エブリィフレシャス の使い方は簡単?到着後の設置、設定について解説!

エブリィフレシャス

エブリィフレシャスは浄水型で、人気があるウォーターサーバーです。

しかし部屋が狭く設置出来そうな場所が無かったり、設定方法が難しかったりすると、せっかく契約したのに残念な気持ちになりますよね。

エブリィフレシャスのサイズは「トール」と「ミニ」のラインナップがあり、コンパクトサイズで部屋の大きさに合わせ選べます。

また初期設定も10分程度の簡単な作業で終わるため、到着した当日から使えます。

さらにエブリィフレシャスは浄水型で、替えのタンクが不要!

力がない女性や、年配の方でも使えるので安心です。

今回はエブリィフレシャスを契約してから、自宅で行う確認作業や、設定方法について解説していきます。

是非参考にしてみてください。

エブリィフレシャスを契約する前に確認すること

エブリィフレシャスを契約する前に、まず部屋に設置できるスペースがあるか確認しましょう。

広い部屋の場合は問題ありませんが、一人暮らしや狭い賃貸だと、床置きのウォーターサーバーは部屋を圧迫してしまう恐れがあります。

その場合、卓上に置けるエブリィフレシャス「ミニ」がおすすめです。

エブリィフレシャス「トール」と「ミニ」のサイズは以下の通りです。

奥行 高さ
トール 290㎜ 363㎜ 1,125㎜
ミニ 250㎜ 295㎜ 470㎜

まずは部屋の設置箇所を確認して、サイズを検討してください。

エブリィフレシャスが到着前に確認すること

エブリィフレシャスを契約したら、到着後スムーズに設置するため、確認しておくことを解説します。

設置場所の確認

エブリィフレシャスを設置する場所は水平で安定した場所、また近くにコンセントがある場所を選びましょう。

「トール」なら床置きの場所、「ミニ」なら卓上のどこに置くか決めておくと当日スムーズです。

また機械の熱気を逃がす為、以下のスペースを確保してください。

 

上面 開放
正面 開放
背面 10㎝以上
右側 10㎝以上
左側 10㎝以上

引用:エブリィフレシャス取扱い説明書

電源の規格は「100V,50/60HZ」なので西日本、東日本どちらでも使用可能です。

設置場所で注意する事

エブリィフレシャスを設置する際、以下の場所は向きません。

  • 傾斜のある場所
  • 床の強度が弱い場所
  • 直射日光、高温多湿の場所
  • 近くにストーブなどの熱器具がある場所
  • 水がかかる場所
  • 屋外
  • 芳香剤や柔軟剤、タバコなどの匂いが強いモノの近く(水の臭いに影響がでる恐れ)

エブリィフレシャスが届いたら?

エブリィフレシャスが届いたら設置場所に移動させます。

中身が重いので注意が必要ですが、箱は上にスライドして外せるので、女性でも簡単に開封できます。

エブリィフレシャスの初期設定方法

エブリィフレシャスは初期設定が必要ですが、10分程度で終わるので簡単です。

では初期設定方法について解説します。

カートリッジセット

まずはカートリッジのセット方法です。

  1. ホルダーカバーを開けて、貯水タンクを外す
  2. カートリッジ挿入口の衛生シールをはがす
  3. カートリッジの先端キャップを外す
  4. カートリッジの「▽マーク」と本体の「▲マーク」を合わせる
  5. 軽く押し込みながら右に回す

貯水タンクのセット

続いて貯水タンクのセット方法です。

  1. 外してある貯水タンクに軽く水を入れる
  2. 貯水タンクを本体に少し押し込みながらセット
  3. 貯水タンクの蓋を開けて、水差しなどで水を入れる
  4. 貯水タンクの蓋をしめる

注意:貯水タンクに入れる水の量は8分目以上、使用する水は必ず水道水を使いましょう。

初期給水作業

続いて初期給水作業です。

  1. 電源プラグをコンセントに差す(背面のスイッチはOFFのまま)
  2. 容量200cc以上のコップをトレイに置く
  3. 本体上部の「HOT」と「COLD」ボタンを同時に2秒間長押し
  4. 初回給水が始まり、ランプが消灯したら完了

出水作業

最後に出水作業方法です。

  1. 本体上部の「NORMAL」を押して、コップ7~8杯分出して捨てる
  2. 「COLD」を押して水が出ることを確認
  3. 背面スイッチのシールをはがして、「HOT」と「COLD」のスイッチを入れる

出水途中で水が出なくなった場合は、タンクに水を補充してください。

エブリィフレシャスは到着後、簡単な初期設定ですぐに使える!

エブリィフレシャスは「トール」と「ミニ」サイズがあり、部屋の大きさに合わせて選べます。

契約前には、設置場所を決めておきましょう。

  • コンセントが近くにあるか
  • 水平で安定した場所か
  • 「トール」なら床置きの場所「ミニ」なら卓上のどこに置くか

以下の場所には設置出来ません。

  • 床の強度が弱い場所
  • 直射日光、高温多湿の場所
  • 近くにストーブなどの熱器具がある場所
  • 水がかかる場所
  • 屋外
  • 芳香剤や柔軟剤、タバコなどの匂いが強いモノの近く(水の臭いに影響がでる恐れ)

エブリィフレシャスの初期設定は10分程度で完了するため、当日から使用可能です。

手順は「カートリッジ、貯水タンクのセット」「初回給水、出水作業」で完了するので簡単です。

手間がかからず、使いやすいウォーターサーバーを探している方はエブリィフレシャスがおすすめです。

是非参考にしてみてください。

コメント