エブリィフレシャストールとミニの違いと評判は?使い方を解説!

エブリィフレシャス

エブリィフレシャスは浄水型のウォーターサーバーで「トール」と「ミニ」が基本のラインナップです。

エブリィフレシャスを契約するなら「自分に合っているものを使いたい」「手間がかからないものを使いたい」と思いますよね。

エブリィフレシャスについて調べてみたところ「トール」「ミニ」ともにネット上での評判もよく、手間が少ないという口コミが見られました。

しかし実際に契約するとなれば、どちらが自分に合っているか知りたいですよね。

また契約前にエブリィフレシャス「トール」と「ミニ」にはどんな特徴があるか、お手入れ方法などを知りたい方も多いのではないでしょうか?

今回はエブリィフレシャス「トール」と「ミニ」の違いや評判、使用方法について解説していきます。

「自分にはどちらが合うのか知りたい」「使用方法を知りたい」と思われている方は是非参考にしてみてください。

エブリィフレシャス「トール」「ミニ」の評判は?

まずはエブリィフレシャス「トール」「ミニ」についての評判です。

ネット上でのいい口コミと気になる口コミを解説します。

エブリィフレシャストールのいい口コミ

エブリィフレシャストールについて、Instagramでのいい口コミを解説します。

エブリィフレシャストールは出水ボタンや、出水口が計算された高さで、かがまずに無理なく使用できるという口コミです。

エブリィフレシャストールは、ストレスなく使える高さのようですね。

エブリィフレシャスミニのいい口コミ

続いてエブリィフレシャスミニについて、Instagramでのいい口コミを解説します。

 

この投稿をInstagramで見る

 

ઽakエ(@____s.cn)がシェアした投稿

エブリィフレシャスミニは卓上型なので場所を取らない、見た目がシンプルでいいという口コミです。

賃貸や部屋が狭い場合、場所を選ばず設置できるのは嬉しいですね。

エブリィフレシャスの気になる口コミ

いい口コミが多いですが、気になる口コミもありましたので解説します。

コップをおくところが小さく、2L使うと冷水がぬるくなるという口コミです。

エブリィフレシャスはタンクに入っている容量までは温水と冷水が出ますが、タンク容量を超えて連続使用するとぬるくなります。

そのため、たくさんの水を使うご家庭は、「トール」と「ミニ」の容量を比較するといいでしょう。

エブリィフレシャス「トール」と「ミニ」の特徴

エブリィフレシャス「トール」「ミニ」は以下の共通した特徴があります。

  • 温水、冷水がいつでも使える
  • 水道水を使うので経済的
  • 浄水型なのでタンクの置き場に困らない
  • 除去物質数23種類
  • 温度が6段階で選べる

エブリィフレシャス「トール」と「ミニ」の違い

エブリィフレシャス「トール」と「ミニ」は大きさの他にも、以下のような違いがありました。

トール ミニ
サイズ 幅29㎜・奥行363㎜・高さ・1,125㎜ 幅250㎜・奥行295㎜・高さ・470㎜
重さ 19.7㎏ 8.3kg
上部貯水タンク 5.7L 3.3L
タンク容量 冷水:1.5L/温水:1.5L 冷水:0.8L/温水:0.9L
消費電力 冷水:80W/温水:350W 冷水:100W/温水:200W

大きさ以外の大きな違いは、タンク容量です。

使用量が多いご家庭は「トール」一人暮らしや使用量が少ないご家庭は「ミニ」が向いていますね。

エブリィフレシャストールの使い方やメンテナンス方法

使い始めは初期設定を

エブリィフレシャス「トール」「ミニ」ともに使い始めは初期設定が必要です。

初期設定の手順は以下の通りです。

  • フィルター、カートリッジのセット
  • 貯水タンクのセット
  • 初回給水作業
  • 出水作業(温水、冷水ともに7~8杯分捨てる)
  • 背面の「HOT」「COLD」スイッチを入れる

使用者の初期設定にかかった時間を調べた所、10分程度で完了したようです。

初期設定は比較的簡単に行えますね。

カートリッジ交換

エブリィフレシャスは6ヵ月に1度カートリッジが届き、自分で交換する必要があります。

手順は以下の通りです。

  • 貯水タンクとカートリッジを外す
  • 給水口とカートリッジ差し込み口を、除菌シートやブラシで清掃
  • 新しいカートリッジをセット
  • 貯水タンクを本体にセット
  • 出水作業(温水、冷水ともに7~8杯分捨てる)

カートリッジ交換は簡単に行えますが、6ヵ月に1度しか交換しないので、カートリッジ差し込み口の清掃は念入りに行いましょう。

本体とタンクの清掃

貯水タンクの清掃は3日に1度は行いましょう。

手順は以下の通りです。

  • 貯水タンクを中性洗剤で清掃
  • 給水口を除菌シートやブラシで清掃

また1週間に1度は以下の部位も清掃してください。

  • コックキャップ(水が出る部分)
  • 出水口(水が出る通路)
  • ドリップトレイ(下の受け皿)

上記の作業は、どのウォーターサーバーでも基本の作業です。

エブリィフレシャストールは評判も良く、使いやすいウォーターサーバー

エブリィフレシャス「トール」と「ミニ」はネット上での口コミもよく、人気のある浄水型ウォーターサーバーです。

この「トール」と「ミニ」は以下の共通した特徴があります。

  • 温水、冷水がいつでも使える
  • 水道水を使うので経済的
  • 浄水型なのでタンクの置き場に困らない
  • 除去物質数23種類
  • 温度が6段階で選べる

エブリィフレシャス「トール」と「ミニ」の大きな違いは、本体サイズとタンク容量なので使用量を目安に選ぶといいでしょう。

また、エブリィフレシャス「トール」「ミニ」ともにお手入れ方法も簡単です。

  • 6ヵ月に1度のカートリッジ交換
  • 1週間に1度の本体清掃
  • 3日に1度のタンク清掃

エブリィフレシャスは貯水タンクが外れるので、そのままシンクで洗えるのは便利ですね。

エブリィフレシャス「トール」と「ミニ」で悩まれている方は、是非参考にしてみてください。

コメント