Loccaウォーターサーバーの解約方法と注意点を解説

Locca

「Loccaウォーターサーバーを解約したいのだけれど、どうやってすればいいの?」

「Loccaウォーターサーバーを解約するときの注意点ってあるの?」

このような疑問や悩みをお持ちではないでしょうか?

この記事では、これらの疑問や悩みを解決できる内容になっています。

具体的には、以下のようなことをまとめています。

・Loccaウォーターサーバーの解約金について
・解約の方法と手順
・解約時の注意点
・お得に解約する方法(ウォーターサーバーの乗り換えについて)

この記事を最後まで読んでいただくと、Loccaウォーターサーバーの解約の流れや注意点がしっかりと理解できるようになっています。

最後にお得に解約する方法についても記載しておりますので、参考にしてみてください。

Loccaウォーターサーバーの解約にかかる費用

まず、Loccaウォーターサーバーを解約する場合の費用について解説していきます。

Loccaウォーターサーバーを解約する際には、使用年数によって定められた契約解除料(解約金)とサーバーの撤去料がかかります。

契約解除料(解約金)について

Loccaウォーターサーバーには、以下の表のように使用年数の違いによって、解約金がかかります。

  • 水道直結浄水型のSKサーバーの場合
 

契約解除料

1年未満 1年以上2年未満 3年未満
30,000円 20,000円 10,000円

 

  • リフィルサーバーの場合
 

契約解除料

3年未満
15,000円

Loccaウォーターサーバーの最低利用期間は3年間ですので、その間で解約をする場合は、解約金がかかります。

サーバー撤去料について

Loccaウォーターサーバーを解約する場合は、先程紹介した契約解除料に加えて、サーバー撤去料が必要です。

サーバー撤去料は、一律11,000円となっています。

Loccaウォーターサーバーを解約する方法

続いて、Loccaウォーターサーバーを解約する方法をまとめていきます。

  1. Loccaのカスタマーセンターへの電話連絡
  2. ウォーターサーバーの水抜き
  3. 梱包
  4. 引き渡し

という流れになっています。

それぞれ詳しく解説していきます。

1.Loccaのカスタマーセンターへ電話連絡をする

Loccaウォーターサーバーを解約するには、まずはカスタマーセンターへ電話連絡を行います。

Loccaのカスタマーセンターの電話番号と受付時間は、以下の通りです。

 

電話番号 0570-026-363
受付時間 10:00〜18:00(土日祝日・年末年始を除く)

土日祝日は、カスタマーセンターの営業時間外になっているので、注意してください。

解約希望の件を伝えると、その後の手続きについての説明がなされます。

不明なことは、この電話口で聞いておくようにしましょう。

2.ウォーターサーバーの水抜き作業

Loccaウォーターサーバーの返却は、回収業者が取りに来てくれますが、ウォーターサーバーの水抜きや梱包は自身で行う必要があります。

ウォーターサーバーの回収日に間に合うように、水抜き作業と梱包を行ってください。

Loccaの水抜き作業は、以下の手順で行います。

  1. ウォーターサーバーの電源を切って、コンセントを抜く
  2. 注ぎ口から水を出し切る
  3. 排水キャップを開けて、水を出し切る

ひとつずつ解説していきます。

1.ウォーターサーバーの電源を切って、コンセントを抜く

ウォーターサーバーの水抜き作業を行う前には、必ず電源を切って、コンセントを抜いておきます。

さらに、コンセントを抜いてから、4時間程度水を冷ます時間が必要です。

2.注ぎ口から水を出し切る

コンセントを抜いてから4時間程度経ったら、水を抜く作業に入ります。

まずは注ぎ口から水を出し切りましょう。

3.排水キャップを開けて、水を出し切る

次に、背面にある排水キャップを開けて、水を出し切ります。

水が勢いよく出ますので、バケツなどの受け皿を用意して、水を受け止められるようにしましょう。

水を全部出し切ったら、水抜き作業は終了です。

3.ウォーターサーバーを梱包する

ウォーターサーバーの水抜き作業が終わりましたら、梱包していきます。

付属品も併せて梱包するのことを忘れないようにしましょう。

梱包には、緩衝材が必要になるので、あらかじめ準備しておきましょう。

4.回収業者へ引き渡しを行う

ウォーターサーバーの梱包ができれば、引き渡しの準備は完了です。

あとは、回収業者が指定日にやって来ますので、引き渡しを行いましょう。

Loccaウォーターサーバーを解約する際の注意点

Loccaウォーターサーバーを解約する際には、以下の3つの注意点があります。

  • 電話での解約申請だけでは、解約にならない
  • 契約解除料(解約金)に加えて、サーバー撤去料がかかる
  • サーバー回収日までに自分で梱包しておかなければならない

ひとつずつ解説していきます。

電話での解約申請だけでは、解約にならない

Loccaウォーターサーバーを解約する際には、電話での解約申請が必要になります。

しかし、電話で解約を伝えるだけでは解約が完了したことにならないことに注意が必要です。

ウォーターサーバーを回収業者に受け渡してはじめて解約したことになりますので、回収が済んでいない場合は翌月の利用料が発生することになります。

契約解除料(解約金)に加えて、サーバー撤去料がかかる

Loccaウォーターサーバーの解約時には、契約解除料に加えて、サーバーの撤去料が発生します。(詳細は、先述の通り)

これらを合計すると高額になることもあるので、注意してください。

サーバー回収日までに自分で梱包しておかなければならない

Loccaウォーターサーバーを解約するときには、サーバーの回収日までに自分で梱包をしなければなりません。

回収業者がやってくれるわけではないので、注意が必要です。

特に、水抜き作業には、水を冷ます時間もありますので、前日までに時間に余裕を持って行うようにしてください。

Loccaウォーターサーバーをお得に解約する方法

最後に、Loccaウォーターサーバーをお得に解約する方法をご紹介しておきます。

それは、ウォーターサーバーの乗り換えサービスを利用することです。

乗り換えサービスによっては、解約金を全額または一部を負担してくれる場合もあります。

乗り換え先のサービスによって、どのくらい負担をしてくれるのか、どのような特典があるのか、は異なりますので、各サービスをチェックしてみましょう。

まとめ

Loccaウォーターサーバーの解約方法について、詳しく解説してきました。

解約をする際には、契約解除料とサーバーの撤去料がかかることを把握しておきましょう。

また、サーバーの回収日までに自分で梱包をする必要があるため、時間に余裕を持って解約手続きを進めるようにしましょう。

他のウォーターサーバーへの乗り換えを検討している場合は、ウォーターサーバーの乗り換えサービスを利用するとお得に乗り換えができます。

乗り換えサービスのあるウォーターサーバーをリサーチしてみましょう。

コメント