クリクラ feel freeを口コミ・評判・商品詳細クリクラの浄水型サーバーは評判が高い!

クリクラfeel free

ウォーターサーバーの大手メーカーであるクリクラが提供する「クリクラfeelfree浄水ウォーターサーバー」をご存知でしょうか?

水道水をボトルに注ぐだけでおいしい冷水・温水が飲める浄水サーバーは、宅配ウォーターサーバーよりもリーズナブルな価格で購入できることから、人気を集めているようです。

今回は、そんな浄水サーバーの一つである「クリクラ フィールフリー」の評判や口コミについて調査しました。また、他社サーバーとの比較やメリット・デメリットも調査しましたので、契約を検討している方はぜひご覧ください。

クリクラの浄水型サーバー「feelfree」ってどんな商品?その特徴をまとめてご紹介します!

まずは、クリクラの浄水型サーバー「feelfree」の特徴を簡単に紹介します。

クリクラ浄水型サーバーfeel freeの機種詳細

 レンタル料 2年プラン2,980円
1年プラン3,300円
 電気代 約756円
 初期費用 7,700円
 レンタル料 無料
 あんしんサポート代 460円
 解約金 15,000円
1年未満で解約する場合 不課税
 サイズ 巾29cm
奥36cm
高121cm
16kg
 温度 冷水 4-10℃
温水75-85℃
 タンク容量 合計10.3L
貯水6.0L
冷水2.3L
温水2.0L
最低契約期間 1年

人気の『浄水型タイプ』って、どんなウォーターサーバー?

浄水型サーバーは、文字通りご家庭の水道に接続するタイプのウォーターサーバーです。

宅配水のウォーターサーバーとは異なり、ボトルを接続しなくても冷水や温水を利用することができます。

つまり、ボトルの容量を気にすることなく、定額で使いたいだけ使えるというわけです。

もちろん、ウォーターサーバーには、水道水に含まれる塩素や塩素化合物を除去する高性能な浄水システムが搭載されているので、水質にも問題はありません。

フィールフリーウォーターは、RO水の国内シェア1位、業界全体でも2位を誇るクリクラが発売したシステムです。

クリクラの浄水型サーバー「feelfree」の特徴

クリクラfeelfreeは、水の宅配大手クリクラの浄水型ウォーターサーバーです。

水道水を注ぐだけで、安全でおいしい水を好きなだけ楽しむことができます。

モデルやカラーは選べませんが、29cm(幅)×121cm(高さ)×36cm(奥行き)のすっきりとしたコンパクトなデザインです。

水道水は活性炭フィルターと中空糸膜フィルターでろ過し、ミネラルはそのままに、塩素や不純物を取り除いたおいしい水を作ることができます。

年に一度、サーバーを回収してフルメンテナンスのサーバーに交換し、同時にフィルターも交換するので、衛生面でも安心です。

クリクラfeelfreeにはエコ機能やクリーン機能がないため、必要最低限の機能だけあればいいという方に向いている浄水サーバーです。

クリクラ feel free」浄水フィルターの浄水機能

クリクラ feel free」の浄水フィルターは、「活性炭」と「中空糸膜」によって、水道水に含まれるミネラル成分を残したまま、安全でおいしい水をろ過します。

活性炭が水の濁り、カビ臭、遊離残留塩素、総トリハロメタンを除去し、中空糸膜が鉄、アルミニウム、水の濁り、ケイ酸、一般細菌、カビを除去します。する。

また、自然の圧力を利用して滴下する「ナチュラルドリップ製法」により、ろ過材の機能性を最大限に引き出しています。

クリクラ feel free」と他社製品との比較

次に、浄水型ウォーターサーバー「クリクラ feel free」と他社製品の比較しました。

月額料金比較

商品名 レンタル料金 その他料金 合計金額
クリクラfeelfree 2,980円 460円 3,440円
ハミングウォーター 3,300円 0円 3,300円
エブリィフレシャス 3,300円 0円 3,300円
ハミングウォーター 3,300円 0円 3,300円

まず、月額料金の比較を行いました。クリクラfeelfreeは「安心サポートパック」への加入すると、他社よりも月額料金が高いことになります。

その代わり、クリクラfeelfreeでは「安心サポートパック」の特典として、1年に1回サーバーを新品に交換することができます。

一方、他の浄水器型サーバーでもサーバー交換は可能ですが、他社2社の場合には追加料金が発生します。

また、「あんしんサポートパック」は年間5,520円かかるので、2年に1度くらいは新しいサーバーに交換したいという方には、保守点検費用を含めてもクリクラfeelfreeの方が安くなります。

電気料金比較

商品名 電気料金
クリクラfeelfree 756円/月~
エブリィフレシャス 410円/月~
ハミングウォーター 475円/月~

次に、月々の電気代を比較しました。クリクラfeelfreeは省エネモードなどの機能が搭載されていないため、電気代は他社と比べて高めです。

ちなみに、ウォーターサーバーの平均的な電気代は700~1,000円程度と言われているので、クリクラfeelfreeが特別高いというわけではありません。

解約金の比較

商品名 1年未満解約 1年~2年未満解約 2年~3年未満解約 3年以降解約
クリクラfeelfree 20,000円 13,500円 0円 0円
エブリィフレシャス 22,000円 16,500円 11,000円 0円
ハミングウォーター 16,500円 16,500円 0円 0円

最後に、解約手数料を比較しました。こうしてみると、クリクラfeelfreeとエブリィフレシャスの解約金同じようにみえますが、、上の表は「クリクラ フィールフリー」の2年プランで契約した場合の解約金です。

クリクラfeelfreeは1年プランも選択でき、その場合、1年後の解約金は0円です。

そのため、短期的な利用を考えている方におすすめの浄水器サーバーです。

クリクラ「feelfree」のメリットは

クリクラ「feelfree」のメリットを5つご紹介します。

水の容器の交換やノルマの購入が不要になる

クリクラ「feelfree」は、宅配ウォーターサーバーと違い、重い水ボトルを交換する必要がありません。

また、水ボトルを交換するために、日時を指定して自宅で待つ必要もありません。

水を注文したり、空のボトルを回収して処分したりする必要がないのは、大きなメリットです。

使用済みの水の容器の置き場所に困ることもありません。

また、ほとんどの水宅配のメーカーでは、毎月最低何本の水を購入するノルマがあります。

クリクラ「feelfree」は浄水器付きのウォーターサーバーのため、水の購入ノルマはありません。
水ボトルにまつわるノルマや煩わしさがないため、ストレスフリーなサーバーと言えます。

スリムで設置が簡単

クリクラの浄水サーバー「feelfree」は、幅25.5cmとスリムなデザイン。

設置面積はA4サイズ程度なので、キッチンやリビングに置いても邪魔になりません。

 定額制で使いたいだけ使える

定額制で、サーバーレンタル料が2,980円(税込)なので、おいしい水を好きなだけ使えます。

水や電気代、安心サポートパックは必要ですが、メンテナンス費用などの追加費用はかかりません

設置工事不要の簡単設置

クリクラ「feelfree」は水道水を浄水するものですが、設置工事が不要で簡単に設置することができます。

水道水を利用する浄水サーバーには、水道管に直接サーバーを接続する「直結タイプ」と、自分で水道水をタンクに入れる「詰め替えタイプ」の2種類があります。

直結タイプは、水道管に接続するための工事が必要で、工事の日時を決めて立ち会う必要があります。

クリクラ「feelfree」は、コンセントに差し込むだけで設置できるので、いつでも好きな時に使い始めることができます。

また、家を引っ越した場合でも、工事の必要がなくすぐに設置できるのもメリットです。

定期的なメーカーのメンテナンスある。

クリクラの「feelfree」のウォーターサーバーでは、1年に1回の定期メンテナンスを行っています。

専門スタッフがご自宅を訪問し、衛生面を確保しながらサーバーの回収・交換を行います。

回収されたサーバーは分解され、全体的にフルメンテナンスされます。

フィルターもメンテナンス時に交換するため、十分なメンテナンス済みの新品のサーバーで使用可能です。

また、スポンジで簡単に洗えるように設計されているので、毎日のお手入れも楽々です。

サーバーは1年に1回交換することで衛生面にも配慮しています。

他社では交換用のフィルターを自宅に届けて、自分で交換することが多いので、サーバーごと交換してもらえるのはうれしいですね。

クリクラの「feelfree」のデメリット

クリクラの「feelfree」浄水器型サーバーには、いくつかのデメリットがあります。

水タンクに水を供給するのに多少の時間を要する

クリクラの「feelfree」は水道水補充タイプの浄水サーバーのため、ご利用の際は手動で水タンクに水道水を入れていただく必要があります。

同じ浄水サーバーでも、水道水直結タイプであれば水を補充する必要がないため、面倒に感じるかもしれません。

しかし、クリクラ「feelfree」の水タンク容量は10リットルで、飲用や調理には十分な容量があります。

また、ボトルも6リットルと比較的コンパクトなので、水道水の補充やセットもそれほど手間ではありません。

洗浄機能や省エネ機能がない

クリクラの浄水サーバー「feelfree」には、洗浄機能や省エネ機能は搭載されていません。

年に1回、サーバー本体とフィルターを交換する定期メンテナンスがあるため、衛生面では問題ありません。

また、クリクラfeelfreeは省エネ機能を搭載していないため、電気代は月々約756円かかります。
ただし、水は蛇口をひねるだけで供給されるため、使用するたびに電気を消費することはありません。

少しでも電気代を抑えたい方は、省エネタイプを検討されてはいかがでしょうか。

 解約金がかかります

クリクラの浄水サーバー「feelfree」を1年未満で解約される場合、解約金が発生します。

ウォーターサーバーは一般的に、規定の利用期間内に契約を解除すると解約金が発生し、2~3年の規定利用期間を設けているものがほとんどです。

クリクラ「feelfree」の規定利用期間は1年で、他メーカーのウォーターサーバーと比較して短く、使い勝手が良いのが特徴です。

天然水ほど味は期待できない

ウォーターサーバーの天然水の場合、名水の地下水を直接組み上げ、最小限の殺菌処理で提供できるため、水質は非常に良く、天然のミネラルを含んだおいしい水となります。

しかし、浄水型サーバーの場合は、水をろ過しているだけなので、天然水ほどの味は期待できない。

クリクラ「feelfree」の浄水型サーバーはこんな人におすすめ



  • 料金を気にせずウォーターサーバーを使いたい人。
  • ボトルの注文、受け取り、交換の手間を省きたい人。
  • 必要最低限の機能だけでいいという人。

クリクラ「feelfree」浄水型ウォーターサーバーは、とにかく安くウォーターサーバーを使いたい人、機能性やデザインよりも安さを重視する人におすすめです。

また、別途費用はかかりますが、アフターサポートを希望する方にも向いています。

クリクラ「feelfree」の口コミ・評判は?調査してみました

クリクラの浄水器型サーバー「feelfree」の口コミ・評判をツイッターで調査したところ、以下のようなコメントが見つかりました。

 

クリクラ「feelfree」浄水型ウォーターサーバー申し込み方法

クリクラの浄水器型サーバー「feelfree(フィールフリー)」のオンライン申し込みの流れについて説明します。

また、支払い方法についても簡単にまとめています。

  1. 公式サイトの「お申込みはこちら」ボタンをクリックします。
  2. 7桁の郵便番号を入力し、「検索」ボタンをクリックします。
  3. 「クリクラの配送エリアです」と表示されることを確認する。
  4. 赤色で「必須」となっている項目をすべて入力する。
  5. お住まいの地域、お名前、電話番号、メールアドレスを記入する。
  6. 必須項目をすべて入力後、「応募規約・個人情報の取り扱いに同意して確認画面へ進む」をクリックします。
  7. 画面に表示された入力内容に間違いがないことを確認したら、「送信」ボタンをクリックします。

以上の手順で、クリクラ「feelfree」のお申し込みは完了です。

クレジットカードがなくてもお申し込みいただけますので、お気軽に始めてみてください。
また、電話やFAXでのお申し込みも可能です。

クリクラ「feelfree」のお支払い方法について

クリクラ「feelfree」サービスのお支払いは、月額・定額料金です。

支払い方法は店舗によって異なりますので確認が必要になります。

クリクラの浄水器型サーバー「feelfree」口コミまとめ

クリクラの浄水器型サーバー「feelfree」は、水をたっぷり使いたい方におすすめです!

クリクラの浄水器型サーバー「feelfree」は、水道代を気にせず水をたっぷり使いたい方におすすめです。

また、水道水の滴下で補充するため、水筒の注文や交換が面倒な方にも向いています。

この機会に導入を検討してみてはいかがでしょうか。

コメント